医療英語のオンライン英会話スクールならMDメディコムへ :使える医療英語をネイティブ医師のオンライン英会話から学習

医療英語のオンライン英会話ならMDメディコムへ
日本初! 米国人医師講師だからできる     
医学内容の誤訳の回避・医療特有の表現・医療者としての発言トーンを
「医療英語は、一般英語ではない」(MD) 日本人医師の指導に熟練した米国人医師から各専門分野の医療英語を学べる希少なコースです。日本人講師サポート付きで安心してご受講いただけます。  英語論文・学会発表前にも医師必見! 医療英語に関するお困りは個別に全力でサポートいたします。

-医学部大学院入試対策コース 個別徹底指導 全員合格実

HOMEお知らせブログ ≫ 英語を母国語とするネイティブ医師による指導が、本当に必... ≫

英語を母国語とするネイティブ医師による指導が、本当に必要でしょうか。

よくある質問形式でご紹介します。

(S) Student 受講者 ( L) Lecturer (講師)


S) ネイティブ医師による指導が、本当に必要でしょうか。
L)  はい。そうですね。 次のことが挙げられます。
 
誤訳の回避の確認 ・ 特有の医療表現 ・ 医師&医療従事者としての表現法

    1. 重要な医学内容に関して誤訳になるリスクが高いと報告されています。
           
 医学内容の説明には、実は、ネイティブ医師あるいは相当する知識がなければ、誤訳になるリスクが極めて高いとの

     経験と危機感を持っているのが、本コース米国医師チームの共通認識です。

     本コースでは、米国医師チームによる直接の指導により、専門分野での学会対策をはじめ、医療現場に

     必要な通じる英語での説明を習得することができます。つまり、正確な医学内容のコミュ力アップにつなげます。


  2. 日本人医師と米国医師間で、 重要な医学内容の確認が行うことができ、同時に医療情報交換の場ともなり、

   楽しみながら習得していただけます。

    3. 患者にやさしい表現をする場合でも、一般ネイティブの会話とは異なり、医師・医療従事者として特有の表現を身に着けます。    

S)スピーキング力を向上させるには、どのようにしたらよいのでしょうか。
  
MD メディコムでは、通訳演習
を用いて、思考過程を少し変えるだけで、短期間に著しいspeaking 力向上につなげる演習をします。これは、モントレ国際大学院で行った通訳訓練法になります。(医師・医学生に好評!)また、リスニング教材の質疑応答や、プレゼン演習、ロールプレイなどを通して、どのようにしたら、スピーキングにつながるかのサポートを随時していき、ご自身で話せる充実感を経験していただけます。


S) 米国医師講師にもかかわらず、値段が大変resonable なのはなぜでしょうか。
 
L) 米国医師値チームとは長年医学英語コミュ力アップについての研究チームでもあり、料金調整をお願いすることができました。
 

MD メディコムでは、米国人医師と、国際医療人として、コミュニケーションが取れる充実感を、楽しみながら習得しましょう。お気軽に無料カウンセリングまで、ご相談くださいませ。

2023年11月09日 09:31

モバイルサイト

【MD MED COM】オンラインMedical EnglishコースへようこそスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

【受講者の声】 英語での学会発表を控えていたものの、受験勉強以来ほぼ英語に触れてこず、とくにリスニングとスピーキングに不安があったため、本講座を申し込みました。 こちらが病棟業務で急遽出席できなくなったときも授業延期など柔軟に対応していただき非常に感謝しています。 米国のネイティブ、しかも現地の医師と話すことができるのが本講座で最も優れた点と思います。なぜなら医学英語の細かいニュアンスや表現などはやはり医師同士でないとわからないからです。米国人医師に自分の作成したスライドや発表原稿をチェックしてもらえるのもためになりました。また、ネイティブとの会話の際は、聞き取れない箇所やうまく話せないところがあれば西村先生が適宜フォローしていただけるので安心感をもって臨むことができます。 私がそうであるように、論文はなんとか読めるけれど、リスニングとスピーキングはからっきしという日本人医師は多いと思います。本講座はそういった医師にうってつけです。よくある英会話教室でも英語の学習はできますが、医学英語に特化し、かつネイティブ医師と話すことができる本講座が一番の近道です。(京都大卒医師 全文は受講者の方の声へ)       、