この章では、「sing & symptoms 」に関する表現について紹介します。従来は、「sing & symptoms 」は、「兆候と症状」と訳されていました。現在は、「sign」は、客観的症状(医師による診断による、病名の特定につながる症状)、「symptoms」は 主観的症状(患者による訴え)と訳されています。
さて、医療施設では、様々な症状を訴えて受診する患者が常にいます。
この記事では、熱・疼痛に関するよく使われる英文例を紹介します。(初級)
目次
熱及び痛みに関する英文例
以下は 「熱」に関する良く用いられる、必須表現です.
必須単語:解熱剤:fever reducers (antipyretics医学用語)
患者さんには ” fever reducer “を用います。
1.「どうされましたか」
様々な表現がありますが、まずは次の2文を言えるか確認しましょう。
How can I help you today?
What brought you here today?
2.「~についておかわりありませんか。 (英単語2語)」
【解説】
これは、英語2語でお尋ねできます。
問)置き換えられる病名病態・症状を括弧内に記載しました。括弧内の青文字に入れて、表現を広げましょう。
Any change (in 病名・症状 )?
(your health history, your (joint) pain, stomach ache, your conditions. your symptoms, physical condition)
3.「熱は下がりましたか。 熱は高いですか。 いつからですか。(英単語2語)]
【解説】 日本語で省略されている主語の追加。
SVOの構文が会話では“SVOの構文”をもちいることが多いです。最も簡単な構文ですね。まず、述語を確認し、次に主語 最後に(主語 述語 目的語)の塊を一語のように話します。ここでは、「下がる」動詞の主語は「熱」です。 「出しておきましょう」の主語は 「a physician」 または「I 」を使います。
■必須単語
- 熱が下がる:a fever goes down/drops
解答は
⇒Does the fever goes down? Since when?
3.「①熱が下がった後も2日間安定していれば、学校に行っていいですよ。」・「②熱が下がらない場合は、再度ご来院ください。」
【解説】
■必須フレーズ
- 安定している:remain stable
- 再受診する: come back again
解説1)
Key 1:主語の追加:(based on Baker’s translation theory)
この文も、基本文型SVOを用います。
1.最初の動詞「下がる」の主語は「熱」
2個目の動詞「安定している」の主語は「状態」日本文では主語は抜けていますので追加します。
3個目の動詞「学校に行く」の主語は「患者you」 となり、各動詞の主語を追加するのがkey
Key 2:接続詞は内容を英訳する:( based on ABL approach)
日本語の接続詞にはいろいろな意味で用いられています。
例えば
- ~し、~して、~すると、には、
「そして」、「~ので、」「だから~」」等文の内容から、どの接続詞を「and 」,「and then」、「because」, 「so」、等のどれを選ぶかを決定します。 - 「~よって」 を訳すと、日本人の多くは、「by」を選ぶ傾向にありますが、手段や受身の内容の場合に用います。一方、原因を意味している場合は「due to」,「because of」「as a result of 」「owing to」等を用いないと、誤訳になりますので、注意が必要です
【考え方 まとめ】
接続詞を内容から選んだあとに、述語と主語を確認し、基本文型SVO を作成しながら、全体を構成していきます。
解答は
① ⇒After the fever goes down, if your condition remains stable for two more days, you can go to school.
②⇒If your fever doesn’t go down, please come back here again.
言えましたか?
■最後に最新ミニ情報:COVID―19の起源についてのインタビューの要約を紹介します。
問題例)以下の内容を英語で説明しなさい。
【Interview 要約】 起源 (the origine of COVID-19)は、ウイルスの非自然的な起源(lab leak-based)かあるいは、自然的な起源(natural-based hypothesis)かどうかという議論が続きています。それは中国の武漢にあるウイルス研究所が、COVDI-19のウイルスの遺伝子操作をした可能性から、起源の疑いがかけられました。’There was no ongoing investigation. 中国の研究所のデータを公開する等の中国政府の協力は非積極的であるため、いまだに、結論つけられていません。(Alina Chan 2022) Alina Chan; Update on the Covid origin story — Vance Crowe
MD メディコムでは、個別の専門分野別に、適切なビデオやPodcastを用いながら、個別コーチングを行い、コミュ力や英訳力の向上につなげます。ほとんどの受講生の方から、「向上の効果があった。」とコメントをいただいております。
医療英語を学ぶなら『MD メディコム』がおすすめ!
医療現場における単語やフレーズを英語で的確に表現するためには、医療英語フレーズを覚えていくことも重要ですが、各専門分野で活用できる定型文を増やす。単語を置き換える等既存の医学単語やフレーズを組み合わせると、短時間で、様々な表現に応用できます。(ABL法)
医療英語を学ぶなら、医学・医療英語オンラインスクール『MD メディコム』がおすすめです。
さて
New! real time オンライン校正を開設しました。ネイティブ医師が、迅速(40分)・正確・低価格(6.5円/ 語)にて、提供が可能になりました。(参照同等校正レベルとの価格比較:医学論文専門翻訳会社A社9.8~28円/語, B社12~円/語)
■ AI校正ツール & ネイティブ医師のreal time 校正について:米国医師の考察を紹介します。
本コースの米国医師によると、「現時点では、AI 校正ツールは、メリットはあるものの、医学分野においては、完全に信頼するにはリスクがある。」と考察を述べています(Dr. Harkins)。(別コラム全文参照)
100%正確で使える医学英語の習得にご興味がある方は,やはり、米国医師から、習得が一番です。ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。